2022年8月12日(金)、13日(土)は夏季休暇のため臨時休館とさせていただきます。あしからずご了解ください。
業績名称「西山夘三の生涯にわたる調査研究資料の保管・公開を基礎としたすまい・まちづくりアーカイブに関わる多面的な活動」(受賞者:NPO法人西山夘三記念すまい・まちづくり文庫および積水ハウス株式会社住生活研究所)として、2022年日本建築学会賞(業績賞)を受賞しました。業績紹介はこちら。動画もご覧いただけます。
第3回 日時:2022年8月27日(土)13:30〜15:30
佐藤和宏(高崎経済大学 地域政策学部 講師)
「民間賃貸住宅経営の家主のはたらき(仮)」
場所:Zoomおよび西山文庫会議室(ハイブリッド)
参加費:会員無料(ご希望の方は文庫事務局までご一報ください)
西山文庫のYouTubeチャンネルにて、最終講義録(音声)を公開しました。内容は音声のみで、西山夘三教授の最終年度の3回シリーズ最終講義(1974年2月5日、2月12日、2月19日)および退官記念講演会(1974年5月11日)などです。最初に各動画の概要欄を見ていただけると、講義の内容の詳細がわかります。
日時:2022年6月4日(土)15:00~17:00
題目:「ポスト・オーバーツーリズムの都市論」 無事終了しました。
講師:阿部 大輔(龍谷大学政策学部教授)
ディスカッサント:中林 浩(神戸松蔭女子学院大学元教授・西山文庫運営委員長)
人と住まい文庫の2冊を新規刊行いたしました。詳細はこちら。
大島祥子著 『ストック活用型不動産事業こそ、地域密着! ~京都の事例から学ぶ~』8号
中野茂夫・尾﨑せい子著 『モデル・コミュニティ ~コミュニティづくりの原点を探る~』9号
処分する前に、不用になった西山夘三著作等をおゆずりください。
講師: 福和伸夫(名古屋大学 減災連携研究センター教授) 無事終了しました
日時:2021年12月11日(土)14:00~16:00
場所:梅田スカイビル タワーウエスト22階E会議室
参加費:無料
主催:NPO 法人西山夘三記念すまい・まちづくり文庫
協賛:積水ハウス株式会社・積水ハウス梅田オペレーション株式会社
後援:(公社)日本建築家協会近畿支部、(一社)日本建築構造技術者協会関西支部、(公社)大阪府建築士会
新規の学位論文と未所蔵論文を受入れて、文庫資料の充実をはかります。学位論文やご指導された学位論文などのご寄贈をお願いいたします。
<分野>
土地問題、地域開発、交通、都市計画、環境、市街地整備、再開発、農村計画、建築計画、建築デザイン、建築論、建築運動、建築経済、建築生産、建築行政、住宅問題、住宅計画、住生活、マンション、生活様式、家政、子ども・老人福祉、歴史、木構造
西山文庫は京都府認定の特定非営利活動法人です。ご来館の時はあらかじめメールにて、お早めにご連絡ください。
開館日: 毎週 木・金・土曜日
13:00~17:00
(ただし休日は休館)
〒619-0224
京都府木津川市兜台6-6-4
積水ハウス総合住宅研究所内
電話・FAX: 0774-73-5701
E-mail: npo@n-bunko.org
納得工房アクセス案内はこちら